Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やっぱり、竹下さんの声と解説が一番聞きやすい!!
先般にオンエアされたコンセプトモデル 「セオリー1」 以来、ロータスの動向が気になっていた。ボルボを一気にスタイリッシュ化したピーター・ホルバリー氏のこのSUVロータス、規格外のデカさだが超カッコイイね! 新世代ジェームズ・ボンドと共に颯爽と登場して欲しい。
インタビューでホルバリー氏には「英語でそうは表現しない」と、イジられもしました。しかし今となっては、それも懐かしく、いい思い出です。氏には鍛えられました。合掌。(竹下)
@@cg-on-the-air 竹下さま、カーデザインは現代彫刻とも思ってます。凄いデザイナーの方々と接せられて羨ましいです、これからもカーグラフィックという第一線でのご活躍を応援しています。
私も実際に試乗しました。乗り心地の質感の高さ、完成度に驚いたというのが正直なところ。テスラMXを所有してるので感じたのが、テスラのUI/UXをかなり研究してるなと。奇譚のない感想だと、メルセデス、アウディ、ポルシェのEVを凌駕してるレベル。あとCHAdeMOでもFLASHが1000V対応しているので、800Vアーキテクチャの車両が本来の充電性能を発揮出来るのは嬉しいですね。ただ、エレトレ、エメヤともにイーモビ設置のCHAdeMO充電器だと80kW(400V✕200A)が上限のようです。400kW→800kWの昇圧コンバータのスペック上限らしいのですが、 インポーターのエンジニアからの回答ではダイナミックコントロール対応を理解されていない様子だったので、非対応ゆえの200A制限かもしれません。こういった状況を鑑みると、イーモビにも1000V対応をお願いしたいところです。
とは言え舞姫も本来的にはエリーゼでしょうね...
車名には、翻訳時にその国の言葉の文化や母国語の干渉が入りますよね。それは面白い部分であり、私も否定はしません。カウンタックとかエグザンティアとかムスタングとか。なので、エリーゼもエリーゼが正しいし、それが雰囲気のうえでもベストだと思います😊(竹下)
車がどんどん大型化し複雑化してゆく現状をCG編集部の方々はどう思っているのか本音を聞きたいです。ロータスのオーナーが自動運転を使うとも思えないですし。。。メーカーが目指している車とユーザーが望んでいる車にはずれがある様に感じています。
某研究所の分析によれば、BEVの現時点におけるコスト構成はバッテリーが約6割だそうです。重量比だとバッテリーは2〜3割でしょうか。現状が適正とは思えず、今後続くであろうBEVの歴史のほんの初期の、過渡期の事象だと思っています。とはいえ、車は今後も諸事情から重量化のトレンドから逃れられないでしょうから、要はBEVの技術革新と重量化トレンドのどこでバランスするかに関心を抱いております。(竹下)
@@cg-on-the-air 御丁寧な返信をありがとうございました。車がバベルの塔の様にならない事を祈ります。
カッコいいんだけど、なんかウルスとクラウンスポーツごっちゃにしたみたいな…もう少し、ああロータスだなってエクステリアが欲しい…
自動車のデザインは、空力特性やパッケージの点で優秀でも、それだけでシズル感が出るとは限らないものですよね。時代や社会、あるいはエンターテイメント(レースでの勝利など)を背景にしたストーリーが要ると思います。それさえあれば、仮にバランスが悪くたって、記憶に残る、愛される存在になるのではないでしょうか。たとえばデルタS4なんて、私にとってはそんな存在です。(竹下)
率直な感想としては吉利が中国国内向けに用意したプレミアム商品ですね。国産ブランドでは出せないけれど大きな需要を持った価格帯の商品を求めたのだと思います。その前提であらためて見るとEVも含めて今の中国市場で売りやすそうな要素を丁寧に配していると感じましたが、如何でしょうか?ロータスとしては適切な時期に数分の一の重量になったバッテリーか水素燃焼V6なりを買ってきて使えばいいので資金や技術開発などで悪くない話かもしれませんし、もしそうなった時に従来の購買者とは違う種類の富裕層の車庫にロータスが一台あったら面白いのではないかと思います。
合間に聞こえて来る音が何だか古いゲームっぽい感じ
ロータスもSUV EVの世界に入ってきたんだな。ホント世界のトレンドがSUVでEVで運転アシストって感じでオモシロイ。あと0-100km/hが2.95秒の表現がとてもユーモアで笑いのツボにハマっちゃったw
プロレスの実況中継が古舘氏のころは2.99(つまり3カウントからギリギリのがれた)ってのが毎度のパターンでしたが、福澤氏のころになると、もう2.9999みたいになってましたよね。車の0-100キロ加速の表記もやがて2.9999表記になるのでしょうね😂(竹下)
お〜エマーソン フィッティパルディ
EV、大変興味があるのですが、速度、質量、エネルギーの関係式 E=1/2mv2 (質量に比例、速度の2乗に比例)を考えると、衝突相手の危険性の大きさが気になります。自車についての安全性はいろいろあるのだと思いますが、衝突相手について各メーカー、どのように考えているのか、なんてことも動画にしてほしいです
あれっ!なんか竹下さん痩せました・・・・?
夏前に少し体重絞りました。でも食欲の秋には勝てず、また戻ってきてます😁(竹下)
中国🇨🇳のGeely
欧州車はどのメーカーも軒並みev化してて良くも悪くも日本は出遅れてますね、、
欧州メーカーは経営悪化の要因のEV化を嫌でも進めないと排ガス規制等に耐えられないんすよ。日本メーカーは燃費がいいからEVで排ガス絞らなくても規制を楽々クリアできるって事ですわ。
やっぱり、竹下さんの声と解説が一番聞きやすい!!
先般にオンエアされたコンセプトモデル 「セオリー1」 以来、ロータスの動向が気になっていた。ボルボを一気にスタイリッシュ化したピーター・ホルバリー氏のこのSUVロータス、規格外のデカさだが超カッコイイね! 新世代ジェームズ・ボンドと共に颯爽と登場して欲しい。
インタビューでホルバリー氏には「英語でそうは表現しない」と、イジられもしました。しかし今となっては、それも懐かしく、いい思い出です。氏には鍛えられました。合掌。(竹下)
@@cg-on-the-air 竹下さま、カーデザインは現代彫刻とも思ってます。凄いデザイナーの方々と接せられて羨ましいです、これからもカーグラフィックという第一線でのご活躍を応援しています。
私も実際に試乗しました。
乗り心地の質感の高さ、完成度に驚いたというのが正直なところ。
テスラMXを所有してるので感じたのが、テスラのUI/UXをかなり研究してるなと。
奇譚のない感想だと、メルセデス、アウディ、ポルシェのEVを凌駕してるレベル。
あとCHAdeMOでもFLASHが1000V対応しているので、800Vアーキテクチャの車両が本来の充電性能を発揮出来るのは嬉しいですね。
ただ、エレトレ、エメヤともにイーモビ設置のCHAdeMO充電器だと80kW(400V✕200A)が上限のようです。
400kW→800kWの昇圧コンバータのスペック上限らしいのですが、 インポーターのエンジニアからの回答ではダイナミックコントロール対応を理解されていない様子だったので、非対応ゆえの200A制限かもしれません。
こういった状況を鑑みると、イーモビにも1000V対応をお願いしたいところです。
とは言え舞姫も本来的にはエリーゼでしょうね...
車名には、翻訳時にその国の言葉の文化や母国語の干渉が入りますよね。それは面白い部分であり、私も否定はしません。カウンタックとかエグザンティアとかムスタングとか。なので、エリーゼもエリーゼが正しいし、それが雰囲気のうえでもベストだと思います😊(竹下)
車がどんどん大型化し複雑化してゆく現状をCG編集部の方々はどう思っているのか本音を聞きたいです。
ロータスのオーナーが自動運転を使うとも思えないですし。。。メーカーが目指している車とユーザーが望んでいる車にはずれがある様に感じています。
某研究所の分析によれば、BEVの現時点におけるコスト構成はバッテリーが約6割だそうです。重量比だとバッテリーは2〜3割でしょうか。現状が適正とは思えず、今後続くであろうBEVの歴史のほんの初期の、過渡期の事象だと思っています。とはいえ、車は今後も諸事情から重量化のトレンドから逃れられないでしょうから、要はBEVの技術革新と重量化トレンドのどこでバランスするかに関心を抱いております。(竹下)
@@cg-on-the-air 御丁寧な返信をありがとうございました。車がバベルの塔の様にならない事を祈ります。
カッコいいんだけど、なんかウルスとクラウンスポーツごっちゃにしたみたいな…もう少し、ああロータスだなってエクステリアが欲しい…
自動車のデザインは、空力特性やパッケージの点で優秀でも、それだけでシズル感が出るとは限らないものですよね。時代や社会、あるいはエンターテイメント(レースでの勝利など)を背景にしたストーリーが要ると思います。それさえあれば、仮にバランスが悪くたって、記憶に残る、愛される存在になるのではないでしょうか。たとえばデルタS4なんて、私にとってはそんな存在です。(竹下)
率直な感想としては吉利が中国国内向けに用意したプレミアム商品ですね。
国産ブランドでは出せないけれど大きな需要を持った価格帯の商品を求めたのだと思います。
その前提であらためて見るとEVも含めて今の中国市場で売りやすそうな要素を丁寧に配していると感じましたが、如何でしょうか?
ロータスとしては適切な時期に数分の一の重量になったバッテリーか水素燃焼V6なりを買ってきて使えばいいので資金や技術開発などで悪くない話かもしれませんし、もしそうなった時に従来の購買者とは違う種類の富裕層の車庫にロータスが一台あったら面白いのではないかと思います。
合間に聞こえて来る音が何だか古いゲームっぽい感じ
ロータスもSUV EVの世界に入ってきたんだな。ホント世界のトレンドがSUVでEVで運転アシストって感じでオモシロイ。あと0-100km/hが2.95秒の表現がとてもユーモアで笑いのツボにハマっちゃったw
プロレスの実況中継が古舘氏のころは2.99(つまり3カウントからギリギリのがれた)ってのが毎度のパターンでしたが、福澤氏のころになると、もう2.9999みたいになってましたよね。車の0-100キロ加速の表記もやがて2.9999表記になるのでしょうね😂(竹下)
お〜エマーソン フィッティパルディ
EV、大変興味があるのですが、速度、質量、エネルギーの関係式 E=1/2mv2 (質量に比例、速度の2乗に比例)を考えると、衝突相手の危険性の大きさが気になります。自車についての安全性はいろいろあるのだと思いますが、衝突相手について各メーカー、どのように考えているのか、なんてことも動画にしてほしいです
あれっ!なんか竹下さん痩せました・・・・?
夏前に少し体重絞りました。でも食欲の秋には勝てず、また戻ってきてます😁(竹下)
中国🇨🇳のGeely
欧州車はどのメーカーも軒並みev化してて
良くも悪くも日本は出遅れてますね、、
欧州メーカーは経営悪化の要因のEV化を嫌でも進めないと排ガス規制等に耐えられないんすよ。日本メーカーは燃費がいいからEVで排ガス絞らなくても規制を楽々クリアできるって事ですわ。